
利用規約
『Re:ゼロから始める異世界生活 Witch’s Re:surrection』利用規約
※本件アプリの利用に先立って、この利用規約をよくお読みください。なお、お客様が未成年者である場合には、法定代理人(親権者等)と一緒にお読みください。
第1条(本規約の適用)
- この規約(以下「本規約」といいます)は、ユーザーが第2条(定義)において定義される本件サービス等を利用する場合において、弊社とユーザーとの間の一切の関係に適用されます。
- 第2条(定義)において定義される本件サービス及び本件アプリの利用に関し、弊社が本規約とは別に利用条件及び注意事項等(以下「利用条件等」といいます)を定め、本件アプリ内又は本件サービス上でユーザーに提示した場合には、ユーザーは、本規約と一体をなすものとして利用条件等を遵守しなければなりません。
- 本規約の定めと利用条件等の定めが異なる場合、本規約の定めを優先して適用します。
- ユーザーは、本件サービス等の利用を開始した時点で、本規約及び利用条件等(以下「本規約等」といいます)に同意したものとみなされます。
第2条(定義)
本規約において使用する用語の意味は、それぞれ次の各号のとおりとします。
- 「弊社」とは、株式会社KADOKAWAをいいます。
- 「本件アプリ」とは、弊社が提供するゲーム・アプリケーション『Re:ゼロから始める異世界生活 Witch’s Re:surrection』をいいます。
- 「本件サービス」とは、弊社が本件アプリを通じて提供する一切のサービスをいいます。
- 「本件サービス等」とは、本件アプリ及び本件サービスの総称をいいます。
- 「ユーザー」とは、本件サービス等の利用者をいいます。
- 「ユーザーID」とは、本件アプリによって付与されるユーザーを識別するためのIDをいいます。
- 「有償ポイント」とは、本件アプリ内でのみ使用可能な、本件アプリ内でユーザーが購入できるゲーム内通貨をいい、本件アプリ内で有償魔虹結晶と称されるものをいいます。
- 「有償ポイント等」とは、有償ポイント及び有償ポイント以外の、本件アプリ内でユーザーが購入できるコンテンツ及び特典等の総称をいいます。
- 「無償ポイント」とは、本件アプリ内でのみ使用可能な、無償で付与されるゲーム内通貨をいい、本件アプリ内で魔虹結晶又は無償魔虹結晶と称されるものをいいます。
- 「本件ポイント」とは、有償ポイントと無償ポイントの総称をいいます。
- 「ポイント等代金」とは、有償ポイント等の対価をいいます。
- 「アイテム等」とは、本件アプリ内で使用可能なコンテンツ及び特典等をいいます。
- 「投稿情報」とは、ユーザーが本件サービス上に投稿又は登録したコメント、メッセージその他の情報をいいます。
第3条(利用手続き等)
- ユーザーは、本規約を遵守することを条件として、本件サービスを利用するために、本件アプリを利用することができます。
- 本件アプリの対価は無料です。
- 本件アプリを利用する端末の取得・維持に要する費用、インターネット接続に要する費用(通信料、通信環境の整備に要する費用、決済手段の入手に要する費用等を含みます)、その他本件サービスの利用にあたって必要となる諸費用は、ユーザーが負担するものとします。
- 利用希望者が未成年者である場合、本件サービスの利用に際し、予め親権者その他の利用希望者の法定代理人(以下「親権者等」といいます)の同意を得るものとします。未成年者が本件サービスのユーザーとなった場合、当該ユーザーは親権者等の同意を得ているものとみなされます。
- 本件アプリ上の操作(有償ポイントの購入、本件ポイントの使用を含みます)は、全て操作時点でログインしているユーザーIDを管理するユーザーにより行われたものとして取り扱われ、ユーザーは、この取り扱いに対して異議を唱え、又は損害賠償若しくは補償等を請求することはできません。
第4条(有償ポイント等の購入)
- 弊社は、弊社が別途定める方法で有償ポイント等の購入手続きを行ったユーザーに対し、ポイント等代金の決済が完了した時点で、購入された有償ポイント等を付与します。
- ポイント等代金の金額は、別途弊社が定め、ユーザーに提示するとおりとします。
- 弊社は、ポイント等代金の金額その他の有償ポイント等の販売に関する条件を、弊社の判断により随時変更できるものとし、ユーザーは、当該変更に対して異議を唱え、又は損害賠償若しくは補償等を請求することはできません。
- 未成年者であるユーザーは、ユーザーの親権者等の同意を得た上で有償ポイント等を購入しなければなりません。未成年者であるユーザーが、未成年者でない、又は親権者等の同意を得ていないにも関わらず親権者等の同意を得ていると偽って有償ポイント等を購入した場合、当該ユーザー及び当該ユーザーの親権者等は、かかる有償ポイント等の購入を取り消すことはできません。
- ユーザーは、購入した有償ポイント等を返品することはできません。
- 法令等に基づいて有償ポイント等の返金又は払い戻しを行う必要がある場合を除き、弊社は、購入された有償ポイント等の返金又は払い戻しを行いません。
- 本件サービスが終了する場合その他の法令等により有償ポイント等の返金又は払戻しが必要となる場合、弊社は、法令等により返金又は払戻しが必要となる範囲において、弊社が別途定める手続に従い、返金又は払戻手続きを実施します。
第5条(無償ポイントの付与)
- 無償ポイントの付与方法、付与時期及び付与数その他の無償ポイントの付与に関する条件は、弊社が定め、ユーザーに提示するとおりとします。
- 弊社は、付与時期及び付与数その他の無償ポイントの付与に関する条件を、弊社の判断により随時変更できるものとし、ユーザーは、当該変更に対して異議を唱え、又は損害賠償若しくは補償等を請求することはできません。
第6条(本件ポイントの使用)
- 本件ポイントを使用できるアイテム等の内容・種類、必要な本件ポイントの数、その他の本件ポイント使用条件は、弊社が別途定め、ユーザーに提示するとおりとします。
- ユーザーは、アイテム等その他の弊社が指定する用途以外に本件ポイントを使用する事はできません。
- 弊社は、アイテム等の内容・種類、必要な本件ポイントの数、その他の本件ポイント使用条件を、弊社の判断により随時変更できるものとし、ユーザーは、当該変更に対して異議を唱え、又は損害賠償若しくは補償等を請求することはできません。
- 有償ポイント等の購入時に未成年者であったユーザーが、成年に達した後に有償ポイント等を使用した場合、当該ユーザーは、当該有償ポイント等の購入を追認したものとみなします。
- 本件ポイントは、弊社が別途異なる消費順序を定めた場合を除き、取得した時期が古いものから先に使用されます。但し、無償ポイントと有償ポイントの双方を保有しているユーザーが、無償ポイント及び有償ポイントのいずれとも交換できるアイテム等と本件ポイントとを交換した場合は、弊社が別途異なる消費順序を定めた場合を除き、無償ポイントから先に使用されます。
- ユーザーは、本件ポイントを異なるユーザーIDに移管することはできません。
第7条(本件ポイントの失効等)
- 弊社は、ユーザーが次の各号のいずれかに該当すると判断した場合、事前の通知をすることなく、ユーザーが保有する本件ポイントの使用を停止し、又はユーザーが保有する本件ポイントの全部若しくは一部を失効させることができるものとします。
- ユーザーが第12条(禁止事項)各号のいずれかに該当した場合
- ユーザーが本規約等に違反した場合
- ユーザーが本件ポイントを不正に取得した場合
- ユーザーが第13条(本件サービスの停止等)に基づき、本件サービスの停止処分又はユーザー資格の取消処分を受けた場合
- 前各号に該当するおそれがある場合
- ユーザーがユーザーIDを削除した場合、当該ユーザーID上で保有されている未使用の本件ポイントは、ユーザーIDの削除と同時に失効します。
- 第4条(有償ポイントの購入)第6項に基づいてポイント等代金の返金又は払い戻しが行われた場合、返金又は払い戻しされたポイント等代金分に相当する有償ポイントは失効します。
- 前項に規定する場合において、有償ポイントの保有数が失効数を下回った場合、弊社は、有償ポイントの失効にかえて、弊社が指定する代替処理を実施する事ができるものとします。
- 本件サービスが終了した場合(事業譲渡、株式譲渡、合併又は会社分割その他の事由により本件サービスにかかる事業の承継が行われた場合を除きます。以下同じ)、本件サービスの終了時点でユーザーが保有する未使用の本件ポイントは、自動的に失効します。
第8条(個人情報の取り扱い等)
弊社は、本件サービスに関連してユーザーから提供された個人情報を、「個人情報保護の方針(https://tp.kadokawa.co.jp/privacy-policy.html)」の定めるところにより、適切に取り扱います。
第9条(ユーザーIDの作成等)
- ユーザーは、本件サービスの利用にあたり、ユーザーIDを作成・保有(以下「作成等」といいます)すると共に、ユーザーID 1件につき、ゲームデータ1件を作成等することができるものとします。
- ユーザーは、ユーザーID及び当該ユーザーIDに附帯するゲームデータ(進行状況及び本件ポイントの保有状況を含み、以下、総称して「ユーザーID等」といいます)を善良なる管理者の注意をもって保管・管理するものとし、またユーザーID等を第三者に使用させてはならないものとします。ユーザー以外の第三者がユーザーID等を使用したことによりユーザーに損害が生じた場合、弊社に故意・過失のある場合を除き、弊社は一切責任を負わないものとします。
第10条(投稿情報)
- 弊社は、ユーザーが次の各号のいずれかに該当すると判断した場合、事前の通知をすることなく、当該ユーザーが投稿した投稿情報の全部又は一部の公開を停止し、又は投稿情報全部又は一部の削除若しくは変更その他弊社が必要と判断した措置を講ずることができるものとし、ユーザーはかかる措置等に対して異議を唱え、又は損害賠償若しくは補償等を請求することはできません。
- ユーザーが第12条(禁止事項)各号のいずれかに該当した場合
- ユーザーが本規約等に違反した場合
- 前各号に該当するおそれがある場合
- 第三者から投稿情報の削除を要請された場合
- 本件サービスの円滑な運営のために必要な場合
- 弊社は、本件サービスの内容の変更、又は本件サービスの終了に伴い、事前の通知をすることなく、投稿情報の全部又は一部の公開を停止し、又は投稿情報全部又は一部の削除若しくは変更その他弊社が必要と判断した措置を講ずることができるものとし、ユーザーはかかる措置等に対して異議を唱え、又は損害賠償若しくは補償等を請求することはできません。
- 弊社は、前二項に基づき、投稿情報に対して公開停止、削除、変更その他の措置を講じる義務を負うものではありません。
- 弊社は、本件サービス上に投稿できる情報の内容等に制限をかけることができるものとし、ユーザーはかかる制限に対して異議を唱え、又は損害賠償若しくは補償等を請求することはできません。
第11条(権利帰属)
- 本件サービス等(本件サービス等を構成する文章、画像、動画、音声、音楽、データ、プログラム等の一切を含みます)の著作権、著作隣接権、商標権、その他全ての知的財産権は、弊社、弊社の関係会社又は弊社の指定する第三者に帰属します。
- 投稿情報の著作権は、当該投稿情報の投稿により、弊社又は第三者に移転しません。
- 弊社は、無期限かつ無償で、本件サービス等の開発、改善、機能追加、保守、運営及び広告宣伝等のために、投稿情報の全部又は一部をそのまま又は翻訳・翻案その他の改変等を行った上で、複製、頒布、展示、口述、上映、公衆送信(自動公衆送信、送信可能化を含みます)等することができるほか、当該目的のために、当該行為を第三者(以下「再許諾先」といいます)に許諾することができるものとし、ユーザーはこの旨予め異議なく承諾すると共に、かかる投稿情報の利用に関して著作者人格権を行使しないものとします。
第12条(禁止事項)
- ユーザーは、本件サービス等の利用にあたり、次の行為を行ってはなりません。
- 法令・法律・規則・命令に違反する行為
- 本規約等に違反する行為
- 犯罪行為
- 公序良俗又は一般常識に反する行為
- 虚偽の事実を公開する行為
- 虚偽の情報を本件サービス等に登録する行為
- 弊社又は第三者の権利、利益、名誉を侵害する行為
- 個人情報(本名、住所、電話番号、メールアドレス、銀行口座、その他個人の特定が可能な情報)を公開する行為
- 他のユーザー又は第三者の個人情報を収集する行為
- 特定の個人・団体等を誹謗・中傷する行為
- 営業行為、及び営利を目的とした行為
- 政治活動
- 宗教活動
- 寄付又は出資を呼びかける行為
- 出会いを目的とした行為
- ユーザーIDを購入、譲渡、販売、貸与又は譲受等する行為
- 複数のユーザーIDを保有する行為
- 自己又は他のユーザーの情報を購入、譲渡、販売、貸与又は譲受等する行為
- なりすまし行為(特定の人物・団体等を装う行為。第三者のユーザーIDを使用する行為を含みます)
- 本件サービス等のバグ、不具合等を利用することにより、又は弊社が許容していない方法で本件サービス等を利用する行為
- チート行為
- 本件ポイント・アイテム等その他の本件サービス等にかかるデータの改ざん又は不正作成
- 弊社が許容していない方法で本件ポイント又はアイテム等を取得等する行為
- 本件ポイント又はアイテム等を第三者に譲渡又は貸与し、第三者と共有し、担保の用に供する行為
- 本件ポイント又はアイテム等が付与されたユーザーID以外のユーザーIDに本件ポイントを移管する行為
- 本件ポイント又はアイテム等を第三者に譲渡、販売又は交換等する行為
- 本件サービス等に対するリバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブルその他の解析行為
- コンピュータウィルス等の有害なプログラムを、本件サービス等を通じて利用・提供する行為
- スパム行為
- 本件サービス等に用いられているシステムに損害を与え、又はその運用を妨げる行為(不正アクセス行為、スパム行為、ゲームデータの改ざん行為を含みます)
- 弊社、他のユーザー、その他の第三者に損害を与える行為
- 弊社が指定した本件アプリの利用環境以外の環境で本件アプリを実行する行為
- 本件アプリ以外から本件サービスにアクセスする行為
- 外部ツール等を利用して本件アプリを操作する行為
- 第三者に本件アプリを利用させ、又は本件アプリの利用を許諾する行為
- 前各号の行為に類似する行為
- 前各号の行為を教唆・ほう助・助長・促進・勧誘・斡旋する行為
- 前各号の行為に該当するおそれのある行為
- 前各号の行為を試みる行為
- 前各号の他、弊社が適当でないと判断した行為
- 前項各号の行為を行ったことにより、ユーザーが損害を被った場合であっても、弊社は、当該損害を賠償する責任を負いません。
第13条(本件サービスの停止等)
- 弊社は、ユーザーが次の各号のいずれかに該当すると判断した場合には、事前の通知をすることなく、当該ユーザーに対して本件サービスの提供を一時的に停止し、又は当該ユーザーのユーザーIDを削除することができるものとし、ユーザーはかかる措置に対して異議を唱え、又は損害賠償若しくは補償等を請求することはできません。
- 弊社、他のユーザー、その他の第三者に損害を与える行為をしたとき
- 本規約等に違反したとき
- 第三者によるユーザーIDの使用が判明したとき
- 前各号に該当するおそれがあるとき
- 決済代行会社により、ポイント等代金の決済が停止され、又はポイント等代金の決済について無効・取消しの判断がなされたとき
- 前各号の他、弊社がユーザーとしてふさわしくないと判断したとき
- 弊社は、事前の通知をすることなく、本件サービスに1年以上ログインされていないユーザーIDを削除することができるものとし、ユーザーはかかる措置に対して異議を唱え、又は損害賠償若しくは補償等を請求することはできません。
第14条(本件サービスの中止・中断)
- 弊社は、次の場合には、本件サービスの提供を中断できるものとし、ユーザーはかかる措置等に対して異議を唱え、又は損害賠償若しくは補償等を請求することはできません。
- 本件サービスを運用するための設備又はシステム等の保守・点検をするために必要であるとき
- 天災、戦争、停電、通信事業者の設備障害等により本件サービスの提供ができないとき
- 前各号の他、弊社が本件サービスの提供を中断する必要があると判断したとき
- 弊社は、前項の規定により本件サービスの提供を中断する場合には、ユーザーに対し、事前又は事後速やかに本件アプリ上若しくは本件アプリに関するウェブサイト上に情報を掲載し、又は弊社が別途指定する方法でその旨をユーザーに通知するよう努めます。但し、本件サービスの提供の中断の影響が軽微な場合は、この限りではありません。
第15条(本件サービスの内容変更)
弊社は、ユーザーへの事前の通知なく、本件サービス等の内容を変更することができるものとし、ユーザーはかかる変更に対して異議を唱え、又は損害賠償若しくは補償等を請求することはできません。
第16条(本件サービスの終了)
- 弊社は、弊社の判断により、本件サービスを終了することができるものとし、ユーザーはかかる措置等に対して異議を唱え、又は損害賠償若しくは補償等を請求することはできません。
- 本件サービスの終了後は、本件サービス上に保存されていた投稿情報その他の情報は全て削除されます。
第17条(データ引き継ぎ)
- ユーザーは、弊社が別途指定する方法でデータ引継ぎを行う場合を除き、本件アプリをインストールした端末以外の端末上の本件アプリにユーザーIDを引き継ぐことはできません。
- 弊社が別途指定する方法でデータ引継ぎを行っている場合を除き、本件アプリの削除又は端末の破損その他の原因により本件アプリが実行できない状態になったときは、ユーザーは当該本件アプリに登録されたユーザーIDを用いて本件サービス等を利用することはできず、弊社は、当該ユーザーIDを復旧させる義務を負いません。
- ユーザーが、第三者が提供するサービス(以下「外部サービス」といいます)と本件アプリを連携させる方法によりデータ引き継ぎを行う場合、弊社は、当該外部サービスとの連携並びに外部サービスの動作及び提供条件について何らの責任も負いません。
第18条(免責事項)
- 弊社は、本件サービス等を利用することによりユーザーに生じた損害については、弊社に故意又は重過失がある場合を除き、1,000円又は当該ユーザーが過去6ヶ月間に実際に支出したポイント等代金のいずれか高い金額を超えて賠償する責任、及びユーザーに現実に生じた直接かつ通常の損害以外の損害及びユーザーの特別損害、間接損害、逸失利益及び弁護士費用並びにこれらに類する損害を賠償する責任を負わないものとします。
- 弊社は、次の各号の事項について保証しません。
- 本件サービス等の特定の目的への適合性
- 本件サービス等の動作の確実性及び安定性
- 本件アプリ内に掲載された情報の正確性及び信頼性
- 本件サービス等に不具合が存在しないこと
- ゲームの進行状況、投稿情報その他の本件サービスにかかるデータの保持
- 弊社は、ユーザーが本件サービス等に関して第三者(決済代行業者や他のユーザーを含みます)との間でトラブル又は紛争等が発生した場合であっても、当該トラブル又は損害に関与せず、また責任を負わないものとします。
第19条(差し止め)
ユーザーが本規約等に違反する行為を行っている場合、弊社は、当該行為の差し止めを請求できるものとします。
第20条(本規約等に基づく契約上の地位の譲渡等)
- ユーザーは、弊社の書面による事前の承諾なく、本件サービス等に関する契約上の地位又は本規約等に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定その他の処分をし、又は承継することはできません。
- ユーザーは、弊社が本件サービスにかかる事業を第三者に対して事業譲渡、合併又は会社分割その他の方法により譲渡又は承継する場合、当該譲渡又は承継に伴い、本件サービス等に関する契約上の地位及び本規約等に基づく権利及び義務並びにユーザーの情報を、事業の譲受人又は被承継人に譲渡又は承継することについて、予め異議なく承諾します。
第21条(本規約等の変更)
- 弊社は、ユーザーの同意を得ることにより、本規約等を変更することができるものとします。
- 次の各号に該当する場合には、ユーザーは、本規約等の変更に同意したものとみなします。
- 本規約等の変更が、ユーザー一般の利益に適合するとき
- 本規約等の変更が、本規約等にかかる契約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性及びその内容その他の変更にかかる事情に照らして合理的なものであるとき
- 本規約等の変更内容がユーザーに周知された後、本件サービスを利用したとき
- 弊社は、本規約等を変更するときは、変更の効力発生日を定め、当該効力発生前に変更後の本規約等の内容をユーザーに周知します。
第22条(準拠法)
本規約等は、日本国法に準拠し、日本国法に従って解釈されるものとします。
第23条(合意管轄)
本件サービス等又は本規約等の解釈・適用に関して訴訟又は調停の必要が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。